昨日までのAmazonプライムデーに合わせてなのかどうか知りませんが、Amazonをかたるフィッシング詐欺のSMSがスマートフォンに届きました。
ちょっと前に流行ったみたいですが、プライムデー明けに合わせるあたりが、いやらしくて悪質ですね。
フィッシング詐欺ってなに?
フィッシング詐欺ってなに?という方もおられるかと思いますが、有名なサイトとそっくりな偽サイトを作ってIDやパスワードを入力させ、その情報を使って金品を騙しとるというサイトです。
また、IDとパスワードは使い回ししている人も多いので、他のサイトに同じIDでログインされてあちこちで被害に合う方も多くいます。
対応はどうする?
やるべきことというより、やっちゃダメという感じになりますが
- あれ?と思うメッセージやメール、LINEなどはよく確認するクセをつける
- むやみにリンクをクリックしない
- 開いてもIDやパスワードなどは入力しない
- 注意喚起しようとしてそのままメールを転送したりリツイートしたりしない!←超重要
基本的にはフィッシング詐欺だと見破るスキルをつけること。 見破ったら無視する。という対応が基本です。
リンクが有効なままリツイートしたりして、被害を拡散する迷惑な人にならないように注意しましょう。